>>>食べ物
クラクフ観光
ワルシャワ観光



食べ物編。


サコティス


ポーランドでサコティスは「センカチュ」って名前で売ってると聞いて探していたら、クラクフの旧市街広場裏のイースター市場で普通に「サコティス」として売ってました。
結構でかい。思ったよりクニャクニャしてる。「日がな一日サコティスのとがった所折って…」ってほど硬くはないかな?
ガイドブックには「ポーランド風バームクーヘン」って書いてあるけどそんな感じ。しかし乾燥してだんだん硬くなる。

> シャコティス(リトアニア語: Šakotis)は、リトアニアとポーランドの伝統的なケーキ。ドイツのバウムクーヘンに類似しており、一説によればバウムクーヘンの起源とされる。
> ポーランド語ではセンカチュ(sękacz)と呼ばれる。「センカチュ」とは「(木の枝の)節々(だらけのケーキ)」という意味。
>
> ポーランド・リトアニア連合(のちのポーランド・リトアニア共和国)の時代からリトアニアとポーランドで広く作られている。もとはリトアニア南東部のズーキヤ地方、ないし(古プロイセン人やルーシ人のいた)ポーランド北東部のポドラシェ地方で古くから食べられていたもので、リトアニア民族を代表する菓子であるとともに、ポーランドのポドラシェ地方を代表する郷土菓子でもある。
ウィキペディア先生から引用






サイズ比較にペットボトル。こっちのジュースも、ラズベリーとミルクで美味しい。けっこうすっぱい。
原材料の地名なのかそれぞれの国の問い合わせ先なのか、リトアニアとラトビアの地名が小さく書いてある。(詳しくは読めない)

で、このサコティス、賞味期限が残り2ヶ月位書いてあって、随分もつみたいだけど密閉されてるの?ってリボン外してみたら


ごらんの有様だよ!
袋にすらなっていないビニールを、上でビニール紐で縛ってリボンかけただけだよ?!
本当にこれで2ヶ月もつのかな???乾燥剤とかも入ってないけど、日本みたいに湿気ないから大丈夫なのかもしれない。
どうせ密閉されてないので、折れてるところ少し食べてみた。駄菓子寄りのバームクーヘンとか菓子パン系、素朴〜って感じの味。
中は空洞なので、デカさの割には軽い。

しかしデカいので当然スーツケースに入らず、手荷物に入れて抱えてクラクフからワルシャワまで行ってそして日本に帰ってきたけど、まあ成田から自宅につく頃には粉々ですよね…


パルシュキ色々。
パルシュキ業者みたいになってきた。パルシュキじゃないのも混ざってるかもしれないけどわからない。
パルシュキって「指ちゃん」みたいな意味らしいから、語尾が多少違うのは君だったりちゃん抜きだったりするのかな?
それとも別のものなのかな?と迷ったけど、パルシュキ売り場にあったから、多分パルシュキの仲間だろ…位の感じです。
大きめのスーパーに行くと、棚1つパルシュキ売り場みたいになってて全種類は買えなかった。

黄色いパッケージの細いヤツはあんまおいしくなかった。ふつーのプレッツェル?しょっぱい。ガソリンスタンドで売ってた。
太いヤツはゴマのもあって、そっちもさっき食べてみましたが、ほんのり甘くておいしい。

これはニンニク味なのかな。オリーブ?とピザも別のお店にあったんだけど、ここにはニンニクしかなかった。
どこかのポーランドじゃない言葉、何語???裏のポーランド語のシールに「włoskie paluski」って書いてある。
イタリアパルシュキ?であってる?






マコビエッツ。
切ってあるやつ1つでよかったんだけど、タイミング的にまるごとしか買えなかった…重い。
パンみたいな感じかと思ったけど、洋酒が入ってて、けしの実入りパウンドケーキ?って感じ。

マコビエッツも俺のものだしー



ポンチキ。
これはホテルの近くのコンビニくらいの小さいスーパーにあったやつ。日本みたいに、ビニール袋が下がってたので自分で袋に入れてレジにもっていった。
給食のあげパン(今の若い子に通じるかは知らない)にジャムが入った感じ。
1.2ズロチ。40円くらい?
街中で買い食いしたヤツは、もっとお洒落で3.5ズロチ。ほかほか。色々種類があって、わかんないからテキトーに買ったら中はチョコ+ベリーでした。






ピエロギ
もちもち

泣いてないし、ピエロギが脇に刺さってるからだし… 
これ 刺さるかな?




ビゴス
酢漬けキャベツがいっぱい入ってるから、しょっぱい

なーなー  タート  ビゴスもくれん?


>ビゴス(Bigos)は、ポーランドおよびリトアニアの代表的な煮込み料理。
>繊切りしたキャベツとザワークラウトを肉類(豚肉、ソーセージやベーコン)や炒めたタマネギ、キノコ類といっしょに火にかけたり、おろしたりを繰り返しながら、2-3日間かけて煮こんだもの。ミシリフスキ(猟師風)、リテフスキ(リトアニア風)など、色々なレシピがある
ウィキペディア先生から引用



ジューレック
ぽーちゃんちの有名なスープ。
最初の一口がすっぱいけどおいしい
多分これがジューレックだったと思うんだけど、なんか色々スープでたからどれがどれだか曖昧に…

昔に食べたジューレックのあの味が忘れられないんよー



ぽーちゃんちのトンカツ。でかいよーーーー。でも薄いので(多分叩いて伸ばしてる。キッチンからめっちゃばんばん音がしてた)見た目ほど多くは無い。
トンカツ+サラダ+スープ がかなり一般的なメニューなんだって。
あとポーランドはあんまり牛肉食べないですねー全く食べなくは無いですけどーっていってた。




ポーランドのロールキャベツ(中にお米)

昔は麦とか入れてたんだけど、ライスがきてからはそっちの方が美味しいからライスで作るんだって。
レストランには大体、黒スグリジュースとオレンジジュースとグレープフルーツジュースがある
(勿論ワインもビールもあるけど、アルコールあまり飲めないので自重しました)



赤バルシチ(ちょっときれいに撮れてないけど、全体的に割と零れるの気にしないで置かれるのでしょーがない)
なんかちょっと甘い



こっちも盛りが汚くてすみません。
ホテルのビュッフェで食べたやつ。左側の茶色いのが多分ポテトパンケーキ。
手前のはなんか…中は挽肉で揚げてあって…料理名書いてなかったけど、ツェペリナイとかを揚げたらこういう感じかなって思った


ほかにも色々食べたけど全部貼るのもアレなので一部だけ。
体感として3キロは太りましたね(怖くて未確認)







あと、オーストリア航空の機内食。
オーストリアの伝統的なキャベツのナントカって言ってた。と、ソバとパンとウエハース。どういう組み合わせなんだ…?
ソバってアレルギーがやばいから、日本では給食とかでも出ないよね。
私は20年ぶりくらいにソバを食べました。子供の頃すすれないのを親に散々馬鹿にされたので、すする必要のある麺類は全部嫌いで食べたくないけど、食べてみたら美味しかったです。
ありがとうオーストリア。

隣の席の旅慣れたマダムが「オーストリア航空って、お手拭も濡れてないただの紙だし、機内食も簡素で、節約志向が過ぎるわね」って仰ってて
ヘタリアクラスタ的にちょっと面白かったです。

ウィーン乗り継ぎでワルシャワまで。ワルシャワまでの飛行機ではチョコレートくれました。



ポーランドには寿司屋さんが多い。空港のカフェにも何故かスシメニューがある。
写真クリックで拡大できるので、よかったら説明文もじっくりご覧下さい。(ポーランド語と英語両方で書いてある)

これは新世界通り?のお店だけど、ワルシャワ中央駅のショッピングセンターに入ってた所は割とちゃんと握り寿司の形してた。
ポーランドはあんまりお魚新鮮なの手に入らないらしいので、なんか大体サーモン。
あと、高確率で天ぷらと抱き合わせ。

サーモンとニシンとコイは食べるけど、あとはもうその魚が大きいのか小さいのかもよくわからないです、ってガイドさんが言ってた。
「あ〜でもあとベンゴシは食べます」って。ベンゴシってポーランド語でウナギのことなんだって。

あと、日本風ニシンとかロシア風ピエロギとかあるけど、別に全然日本やロシアでそんな風に食べてないですね、想像ですって言ってた。
まあ日本も、トルコライスとかナポリタンとか勝手に作ってるし、そんなもん…?


でもこのお魚料理は美味しかった。何の魚かわかんなかったけど。なんか白身。


これも盛り汚くて申し訳ないけどホテルのビュッフェ。
現地のものをあれこれ食べてみたくてちょっとずつ盛っていくと凄い量に…。
この紫のサラダが衝撃的。すっぱい。

あとふつーにフルーツコーナーに洋ナシとか林檎(日本のより小さい)が丸ごと置いてあるんだけど、自分で剥いて食べるの…?



アイス。マリナ味。えーと、ラズベリーかな…?結構すっぱい!



クノール(味の素)がポーランドで出してるインスタントのジューレック。だいたいどこのスーパーでも売ってた。
あと、ビゴスの素?

ポーランドはスープの国だっていうし、かさばらなくて軽いので(エコノミークラスはスーツケース23キロまでだし)、インスタントスープはいっぱい買った〜。
折角だからとクノールじゃないのも買ったけど、裏をよく見たらそっちはネスレでした…。
まあでもネスレは日本にもあるだけで本社はスイスとかでしょ??




現地ガイドさんおすすめ、ポーランドの人は皆知ってる有名なお菓子らしい。
鳥のミルク(鳥は卵だからおっぱいでないけど、鳥のミルクです、って言ってた)
わざわざ自腹で?買ってきて、是非食べてみて!ってくれたんだけど、中がゼリーみたいになってる。

私が自由行動で離れてる間に、バスのドライバーさんもお菓子配ってたらしいから、そういう文化なのかな?



あとラズベリーの紅茶とか、ホットチョコレートの素とか買いました。ポーランドはベリー系豊か。
緑茶もいっぱい売ってたけど、「グリーンティー、レモン」「グリーンティー、ストロベリー」とか、なんでフレーバー付けちゃったの?!って
あんまり美味しそうじゃなかったし、ポーランド来て緑茶買わなくても…って思って買わなかったんだけど、折角だし1つ位買えばよかったかも。
あと、アジア人女性が合掌してる写真に「茶」って漢字のパッケージの緑茶とか。「YAKISOBA焼きそば」とか「烏龍茶」も売ってた。


重いけどジャムも1つ。
赤スグリ? バラのジャムも欲しかったけど、物凄く重くて大きいのばっかりだったので諦めました。ジャムって多分手荷物では持ち込めなさそうですし…?(いける?)


ぽーちゃんちのご飯は全体的に素朴な感じで、舌の肥えたマダムたちはやや不満そうでしたが
私はよかったかな〜。でもやたら酢漬けが多いので、ちょっとすっぱいの辛い。
でも、日本のライス的な感じで毎食マッシュポテトがアイス2玉分くらい乗ってくるのが胃に辛い。